動物のいる飛行機

f:id:tojnnejp:20200612094542j:plain

 動物のいる飛行機。

 夏の蚊は痒くてたまらん。

 飛行機にも蚊は住んでいる。

 機内で蚊やハエが飛んでいるときは、デスさんが殺虫スプレーで退治してくれる。

 しぶとい蚊はそれでも生き延びる。

 特に操縦席のパイロットの足で操作するラダー(方向舵)の奥は暗闇の穴になっている。

 そこに隠れていた蚊は操縦中のパイロットの足元に食いつく。

 北海道、女満別、釧路の蚊は本土の蚊よりも大きくしっぽが赤い。

 靴下の上やら、ズボンの上からでも大きな針で突きさす。

 北海道から羽田に着陸後、足の付け根が痒い時には、大きな北海道の蚊が方向舵の奥に住んでいる蚊の仕業だ。

 コクピットには蚊以外に時々お邪魔する虫には、並行する。

 アブや蜂、へったれ虫(青くてクワガタの大きさで触ると匂いがすごい、手を洗っても匂いは、中々取れない)

 等がコクピットに遊びに来る。

 北海道のトンボがやってきたことあった。

 蛇足だが、北海道のトンボは黄色で大きいい。本土の小さくて赤いトンボとは種類が異なる。

 飛行機には、動物の搭載できる機内と同じ空気がある貨物室がある。

 そこには、犬や猫、臭いウンチをする猿。時にはライオンなども搭載する。

 この動物が搭載時に逃げ出すことも、時々発生する。

 昭和50年代に成田空港で何メートルもある長い錦蛇が逃げ出したことがあった。

 すぐに見つかると思ったが、空港職員は逃げたニシキ蛇を発見出来なかった。

 翌朝、初便のジャンボ機。

 早朝勤務のデスさんは、マニアルのとうり、客室の座席の下を入念に点検した。座席の下に大きな塊。

 ぎゃーー ニシキ蛇発見。

 さぞ、驚いたことであろう。

 インターネットで見た記事では。H24,12,5日

 場所はエジプト。旅客機内でコブラが脱走。

 乗客が噛まれた。ヘビ使いの手荷物から脱走したコブラ

 飛行機はカイロから、クエート行。

紅海に面したリゾート地のガルダカ空港に緊急着陸した。

 当局により、コブラは捕獲された、

 噛まれたお客様はどうなったのか。

 噛まれた男性は、傷が浅いと、病院に行くのを拒否したという。

 すごいお客様もいるものだ。

 蛇以外にもコウモリや鳥が客室に入り込むときもあるので、飛行前の点検は入念に行ってもらいたい。外国出発の際には、特に。