明治神宮 その1

f:id:tojnnejp:20201127103053j:plain

明治神宮 その1

 東京の新コロナの流行はすごい。

 連日500名以上のコロナの患者さんが出る。

 こんな中で東京見学に来る観光客がいるのだろうか。

 横浜から東京の渋谷に用事があったので、行ったが、その帰りに東京見学がしたくなった。

 この間は靖国神社に行ったので今回は明治神宮にお参りしよう。

 明治神宮は日本で一番参拝者が多い神社である。

 今年の正月は、3蜜を避けて、元旦の参拝も、ずらしておこなって下さいと政府も行っているので、来年の祈念を11月で少し早いが、行こう,行こう。

 渋谷から山手線で一駅、原宿に着く。

 原宿の駅のすぐ右側が明治神宮だ。 左側は若者の街、原宿どうり。

 若い女性が、俺には訳の分からない、派手の服装で、わいわい、ざわざわ騒がしい。

 我が家の小学生の孫娘が、横浜に遊びに来た時に、プレキヤとかいうものを買うために、原宿に行くといった時には驚いた。

 今や、小学生にしても、何とかスタイル、にあこがれる時代になったのだ。

 時の流れか。

 新コロナの警戒時なのに、原宿とうりは、若い女性のお客が、多数いた。

 しかし、どんな状態でも、若い女性は輝いているな。

 あの子たちは、これから、どんな人生を歩くのだろう、

 ジージーは、いらない心配をする、

 その点、原宿駅右側の明治神宮は時代の流れを感じない、厳かな雰囲気で存在する。

 神社のとうりの、前に行くと 今年令和2年11月1日に明治神宮100年祭を行った看板が出ていた。

 明治は遠くなったが、100年を過ぎたのか。

 それは、間違い。

 明治22年に建てられた神社なので、今年は明治何年になるだろうと、年齢早見表で調べたが、明治の年号は、もはや記載されていない。

 大正時代の年齢は記載されていた。

 もう、明治時代に生まれた、日本人は、存在しないのだろう。

 明治時代に生まれた人が、原宿の若者を見てなんていうのかな。

 今どきの若者は、―――――

 俺と同じことを言うに違いない。

 アメリカのペリーが黒船に乗って、江戸時代に現れたときは、同時の人々は、さぞかし驚いたことだろう。

 そういう俺も昭和の生まれ。

 時代は刻刻と変化していくのだ。