大腸検査 その2

                              イーチャン

 大腸検査 その2

 検査室で目が覚めた。

 どのくらいの時間がたったのであろう。

 枕元には、ナースコールのボタンがあった。

 それを押すと、看護婦さんがやって来た。

 お目覚めですか、着物を着かえて、待合室でお待ちください。

 ドクターの説明があります。

 待っていた家内に、何時間くらい経過したと、聞くと1時間30分も過ぎているという。

 心配したわ、ありがとう。

 すぐに、ドクターの説明が始まった。

 ポリープが、9個もありました。

 4個削除しましたが、残り5個は、大きな病院で取るようになります。

 そう、いいながら、俺の大腸の中の写真をパソコンの画面で、示しながら、説明をする。

 大腸の中つて、洞窟みたいだな。

 その洞窟の壁には、冬のツララのような、ものが、ブラ下がっている。

 これが、ポリープです。

 これと、これは、取りました。

 大きな、この5個は、出血しますので、病院で取りましょう。

 早く発見出来て、良かったです。

 あと2-3年では、大きな手術でなければ、取り出すことが出来ません。

 ラッキーでした、内視鏡を進めてくれた、奥様に感謝してください。

 その場で、家内にありがとうと言った。

 日本人の男性で、死亡率1位は、大腸がんです。

 よかった、良かった。

 来週に。残りのポリープを獲るための、入院日を決めましょう。

 え、入院ですか、何日かかります。

 2-3日の入院で済むと思います。

 俺はまだ、入院した経験がない。

 嫌であるが、お願いしますと、ドクターに依頼した。

 大腸の、煙突掃除だな。

 昔、子供ころ、学校も家庭でも、ストーブの時代があった。

 まきスト-プ、石炭ストーブ。

 電気ストーブ、石油ストーブは、まだない時代。学校では、早く行ったものだ、スト―の火を入れる、

 なかなか、燃えにくかったことを思い出す。

 石炭ストーブであったが、石炭にも種類がある。

 ピカピカ黒光りのする、値段の高い石炭。学校の石炭は、一番安い粉石炭。泥炭、亜鉛石もあったな。

 従って、煙突は、ススのためすぐに詰まる。

 煙突掃除が大変だった。

 今度は大腸の中の煙突掃除か。

 大きなポリープを取り去ると、とうりの良い、大腸になり、気持ちが良くなるのかな。

 入院の日はまだ決まっていない。

 やだね