2023-01-01から1年間の記事一覧

緊急脱出訓練

目黒の夜桜 緊急脱出訓練 夢を見た。それは、航空機が火災になり、コクピットの窓から、脱出する訓練の夢だ。 現役から数十年経過してもこんな夢を見るのか。 俺の脳細胞に異常はないのか。心配だ。 現役の時には、毎年一回緊急脱出訓練の日があった。 その…

舞ちゃんの操縦

イーチャン 舞ちゃんの操縦 N局の朝ドラで舞い上がれという番組が放映されている。 小さい時から大空にあこがれて、空を飛ぶのを夢見ている少女の物語と期待して、俺は見ていた。 かって、放映された、キムタク主演のグットロックというテレビ番組は、面白…

ソメイヨシノと大田道灌

熱海桜 ソメイヨシノと大田道灌 河津桜を見学に行った際、河津の植木屋さんから購入した、桜を我が家の庭に植林した。 来年は、植木屋さんは咲くと言っていたが、本当かな。 河津での植木屋さんとの会話を思い出し、ソメイヨシノの桜の事をPCで調べて見た…

河津桜R5年

河津桜 令和5年 2月下旬、朝のテレビ番組では、どの局も満開の河津桜の映像を流がしていた。 沢山の人が川の土手に咲いた、桜の下をぞろぞろと歩いている。 お客さんが多くて、車の駐車場が足りない。 携帯電話の電波が良く届かないなどの苦情があるという。…

スキーその2

スキー その2 スキー場の建物に入り、レンタルで予約していた、スキーウエアに着替える。 ズボンは脱ぐのか。 すべて要領が分からない。 沢山のレンタルの服がぶら下がっている。 これにするか。 着替えて荷物をロッカーに入れて下さい。 ロッカー代金は300…

40数年ぶりのスキー

40数年ぶりの スキー その1 剣道の子供たちと毎年、1回は、剣道以外の行事として遠足を行っている。 今年は、スキーが遠足だ。 俺は、40年ほど前にスキーに行ったきり、雪山には行っていない。 40年ほど前、俺は、30年代か。 若くて、元気が溢れ、頑固で、…

煙草の思い出その3

横浜 煙草の思い出 その3 昭和40年代、ラグビーの練習を、継続した関係で 俺は禁煙が出来た。 それ以降、俺は、たばこの害やその他の理由で、たばこを吸う習慣は無くなっている。 しかし、長い間、たばこを吸っていたので、喫煙者の気持は、十分理解できる…

テレビアンテナのブースター

テレビアンテナのブースター 愛しの我が家は、俺が昭和48年に防衛庁割愛制度で、民間のC航空会社に入社して、しばらくしてから,建てた家だ。 会社は2DKのマンションの社宅を用意してくれたが、2人の子供が小学生になり、狭い社宅では、暴れることが出来…

煙草の思い出 その2

イーチャン 煙草の思い出 その2 昭和30年代は、たばこ最盛期の時代だった。 人が集まる場所では、濛々と立ち込める煙草の煙の中で誰も文句を言わなかった。 喫茶店などは、たばこの煙で大変だった、 飛行機のたばこも、座席で煙草を吸えた時代である。 飛行…

鴨川シーワールド

鴨川シーワールド 菜の花が見たくなった。 1月の寒い時期にも黄色く咲く菜の花。 横浜できれいな菜の花を見れるところは、二宮の吾妻公園か。 昨年吾妻公園には行ったので、今年は房総半島の館山付近の海岸に、昔、昔の旅行で一杯咲いていた、菜の花を思い出…

煙草の思い出 その1

我が家の7草粥 タバコの思い出 その1 俺は高校3年生の3学期から煙草を吸っていた。 昭和30年、40年はたばこ時代だ。 煙草を吸わないのは男ではない、という風潮の時代であった。 どこの場所でも、たばこを吸っても文句が出ない時代。 現在の様に市長が煙草…

昭和は遠くなりにけり

横浜 昭和は遠くに成りにけり R4年N局の紅白歌合戦を見た。 思えば、この紅白歌合戦には、過去の思い出が沢山詰まっている。 40年前の昭和の時代には、家族全員で、大みそかの行事、年越しそばを食べながら、成人になって生意気になった3人の息子と酒を飲み…