カモメはなぜ飛ぶのでしょうか

f:id:tojnnejp:20210903110308j:plain

カモメは、なぜ飛ぶのでしょう。

 飛びたいから飛んでいます。

 腹がすいたので餌を求めるため飛んでいます、

 陸は暑いから海の上を飛んでいます。

 馬鹿なことを言っているなと、カモメのジョナサンの声がしました、

 アメリカのパイロットの小説家、リチャードバークの小説の鴨のジョナサンです。

 レストランの名前ではありません、

 朝、早くから群れをなして、えさを求め、毎日毎日、同じような飛行法で飛び続けているカモメの群れ。

 餌を求め、えさを巣に運ぶ、単調な生活のカモメ、

 これでは、俺の生活は単調な一生になる。

 ジョナサンは群れのカモメを離れて、飛ぶことの本当の意味を求めて、旅に出ます。

 学ぶこと、発見すること、自由を感じる事。

 群れのカモメが出来ない飛行術を求めて。

 高い所から水面めがけて、まっさかさま。

 水面ぎりぎりで回復する。

 スローフライト、宙返り、横転飛行。

 群れのカモメが出来ない、ことを自分の力で、成し遂げようとする、若いカモメ、

 やがて自己の限界に、挑み、様々な困難を乗り越え、自分流の飛行術を身に付けて、大空に飛び出していく、若いカモメ。

 東京オリンピックで金メダルを獲得した、若いカモメ。

 ジョナサンはつぶやく。

 俺は群れのカモメとは異なる、

 俺は自由だ。

 群れのカモメは、そんなジョナサンを、いさめます。

 ジョナサンを作りだしたのは、平凡な生活を送っている、群れのカモメです。

 平凡に単調に毎日元気に生活することも、若いジョナサンが思うほど簡単では、ありません、

 ジョナサンよ、いつでも気が向いたら、群れのカモメに帰って来いよ。

 君の好きなカレーライスを作って待っているよ。

 東京オリンピックの金メダルジョナサンは、全員群れのカモメにお礼を言って、いました。

 私を支えてくれた、沢山の皆さんのお陰です、ありがとうございましたと。

 

 窓の外ではセミが鳴いています。

 うるさいほど元気に鳴いています。

 セミはなぜ鳴くのでしょうか。

 土の中に6年間も生活していました、

 地上に出ると、連日30度以上の気温です、

 暑い暑い、

 アジジー アジジーと鳴いています。

 この暑さ何とかしてくれと、鳴いているのです。

 ア、チッジー ア、チッジー

アリの爆弾3勇士

f:id:tojnnejp:20210827102847j:plain

アリの爆弾3勇士

 我が家の食卓のテーブルは、家を建て替える時の、担当設計士の自慢のテーブルである。

 台所のカウンターと接続しており、50CM位、そのカウンターの下に、テーブルの表面が入る。

 つまり、50CMの距離を集まる人数で、延ばしたり,縮めたり出来る。

 最近はコロナの影響で孫たちが遊びに来ないので、縮めたままのテーブルである。

 我が家を作り換える時には、この、日本でも有名な設計士さんには、大変お世話になった。これも剣道のつながりである。

 息子さんが我が剣道クラブで、一緒に剣道の稽古をしていた。

 その息子さんは、その後、有名な大学の教授になったらしい。

 剣道の先生の俺には挨拶がない。

 同然の事であるが、ともにお祝いをしたいのに。 最近ひがみが多くなった。

 その設計士自慢の食卓で、我が奥様といつも食事をしている。

 食事中に小さなアリが俺の腕の上を歩いて、チクリと刺した。

 この野郎と思い,パチンと潰した。

 眼鏡をかけて、テーブルの隅を見ると沢山のアリの行列だ。

 アリは、食事のおかずにはならない。

何とかしろ。

家内にいったところ、家内は薬屋でアリジゴクを購入してきた。

 アリガ好きな餌に入ると、そこから出れない、出ても運んだ餌はアリの巣の中で、アリを退治する薬だ。

 アリジゴクの中を毎日チェックしていると、何匹か、入る。

 俺の腕を刺さなければ、アリさんは平和の日が続いたのに。

 何日か、チェックしていたが一向にアリの行列減らずに続く。

 おかしい、よく卓上を調べたところ、アリ地獄の箱の奥に蜂蜜の瓶があった。

 家内が蓋を良く締めていなかったので、瓶の中の蜂蜜は、アリさんの取り放題になっていた、 これだ、原因は。 ハチミツの瓶を取り除くと、ありの行列はなくなった。

 アリジゴクの箱の中の死んだアリさんは、爆弾3勇士だったのだ。

 戦中、戦後で俺の読んだ漫画の本は、のらくろという、漫画だ。

 少年倶楽部に連載のノラクロ,2等兵の物語だ。

 上海事変で、敵の陣地を突破するために、爆弾を抱えて、突撃した、見事敵陣地の門を爆破して、味方を引き入れ勝利した、爆弾3勇士。

 アイ地獄の中のアリさんは、自分が犠牲になっても、みんなのアリさんに、おいしい蜂蜜をたべさせかったのだ。

 爆弾3勇士のアリさん、ごめんな、

遠山の目付き

f:id:tojnnejp:20210820111813j:plain


 

遠山の目付

 剣道用語で遠山の目付というのがある。

 遠い山を見るように 相手の全体を見なさいという教えである。

 剣道はお互いに対して、技を出し合う。

 面、胴,小手,突き。

 その際に、相手にそこを打つ気配を見せては、いけない。

 相手は、そこを打たれまいと防止するので不発になる。

 こちらの側の目の動きが大切だ。

 子供に剣道を教えているが、目付を教えるには苦労する。

 相手の胴をしっかり見て打ちなさいとは、言えない。

 どう指導すればいいか。

 自分の顔を真っすぐにして、相手の胴を打ちなさい。

相手の胴は見るようで、見ないようで。

 分かりません。

 いいのだ、顔を真っすぐで、相手の胴を打てるだろう。

 どう(胴)でもいいか。

 遠山の目付の説明は難しい。

 遠い山を見るように相手を見ると、相手の頭から足先までの動きが見えて、いつ相手が俺のどこを打ってくるかが分かる。

 相手の、竹刀や目付きなどを、一点集中的に見ていると。ポカリと打たれますよ。

 俺はいつも、剣道で負けるのは,目付の問題もあるに違いない。

 先生、遠い山はどこにあるの。

 目付ってなに。

 うるさい、前を見て,胴を打つのだ、

 相手の胴を見るな。

 子供を指導するのは、難しい。

 目付の動きは、歌舞伎役者に聴けばいいか。

 この間のオリンピック開会式の歌舞伎俳優の目付は素晴らしかった。

 日本の文化だ。

 人生にも通じるものがある。

 目先だけ見て全体を見ない、

 結果、いい人生を送れない。

 昼から今夜の焼酎のオカズの心配をするようじゃだめだ。

 俺の人生。

 遠い山か、最近コロナの影響で旅行にも行けなくなった。

 山でも見ながら温泉に行きたくなった、

 遠い山を見ながら温泉の露天風呂で、美味しい御馳走で、酒でも飲みたいな。

 もうすぐ紅葉のシーズンでもある。

 秋にはコロナが治まりますように。

 神様、お願い、いたします。

3倍努力

f:id:tojnnejp:20210813102217j:plain

3倍努力

 連日オリンピック競技が盛り上がっている。

 コロナ対策で、外出するな、旅行するな、飲みに行く等の規制の中の楽しみはテレビしかない。

 テレビのオリンピック競技の観戦が唯一の楽しみである。

 人間の行動を制限すると、暴動が起きる。

 日本国民がコロナの元でも平和で暮らせるのも、オリンピックが開催された、からだと思う。

 オリンピックでは日本人選手が大活躍中だ。

 特に柔道の競技がある、数日間は楽しみと、感動の連続だった、

 柔道では金メダルが9個も取れた。

 連日柔道金メタルの人物のテレビ出演になる。

 特に柔道女子78KGで優勝した,素根輝選手の金メタルは素晴らしかった。

 3倍努力が座右の銘

 素根選手は、小学生の時に近くの道場に通いだす。 

 娘の素質を見抜いた柔道経験のある、父親は、自宅近くの倉庫を借りて約50枚の畳を敷いた練習場を作る。

 道場以外に毎日1-3時間の練習をした、2歳年上の兄をおぶって倉庫を5周して、ロープを使って打ち込み稽古を繰り返す。

 中学、高校でも部活で帰宅しても、トレーニング。

 女性だがいつも練習相手は男性選手。

 体力の限界まで追い込む。

 夏には何度か、熱中症にもなる。

 練習は裏切らない、

 寝ているときが幸せ。

 すべてをかけての金メタルをという、 

 それ以外考えられない。

 ここまで行動しての金メタルだ。

 3倍努力どころか10倍努力だ。

 これまでして柔道に打ち込める素根選手。

 素晴らしい、

 取るべきして、獲得した金メタル。

 すごい、すごい、

 1週間に1度か2度の剣道の稽古でも、サボろうとする俺、

 情けない、素根選手の爪のアカでも煎じて飲めば、俺の怠けクセも治るかな。

 日本の柔道は世界で行われているが、これほど練習しなければ、金メタルは取れないのであろう。

 素根選手以外の柔道金メタルの選手は,素根選手と同じように稽古をしたのであろう。

 ご苦労様でした、感動をありがとうございます。

 日本柔道万歳、

あきらめない

f:id:tojnnejp:20210806103603j:plain

 あきらめない

 連日、コロナの猛威が報じられているが、その中でも、オリンピックの競技が続いている。

 コロナの付き合いで外に出るな、旅行はするな、お酒は外では飲むな、仲間とは会うな、田舎には帰るな。と制限だらけだ。

 残された心の癒しは、オリンピック競技が放映されるテレビ以外には、なくなった。

 このオリンピックが実施されなければ、日本国民全員がノイローゼになったであろう。

 連日のオリンピックの競技には感動の連続だ。

 卓球混合ダブルスで金メダルを獲得した、水谷、伊藤選手の奮闘には、感動し、涙した。

 決勝で中国選手に,すぐに、2ポイントリードされる。

 見ている俺はこれはやられたなと思った。

 ところがどうだ。

 諦めない、二人の選手は必死に食い下がる。

 見ている俺の手にも汗が出た。

 ついに2ポイント取返し同点になる。

 3対3

 最終ゲームでのマッチポイント。

 ついに勝利は水谷、伊藤選手にやってきた。

 実は、準準決勝でドイツの選手と対決した時も、何度も負けそうになり、もうだめだという場面が沢山あった、

 そこでも、最後の最後まであきらめずに、攻め続けて勝利をものにする。

 素晴らしい場面の連続であった、ドイツ選手との戦い。

 ついに世界王者の中国の選手にも勝ったのだ。

 水谷選手と伊藤選手は12歳違い。同じスポーツ少年団で腕を磨いたご近所さん。

 互いを深く知る二人が金メダル。

 幼少期、水谷選手におんぶしてる伊藤選手の写真が新聞に出ていた、

 なんとも愛苦しい。

 素敵なペアーだ。

 それにしても、もうだめだと思われる場面でも、絶対にあきらめない精神はどこで、培われたのであろう。

 激しい練習以外にないのではないのか。

 技術はもとより、精神状態がすごい。

 なにくそ、なにくそ、最後まで、力を抜くな。

 何にも考えるな、楽しめ。

 どんな思いで、最後の最後まで頑張れか、聞いてみたいな、 

 ヨクガンバリマシタ、

 ご苦労様でした。

 感動をありがとうごいました。

 俺も、あきらめずに。頑張ろう、

 さあ、まだ、あきらめずに、酒を飲むぞ。

オリンピック開催式

f:id:tojnnejp:20210730102848j:plain

 オリンピック開会式

 コロナ患者が東京で数多く発生している中で、オリンピックが開始された。

 5年前に日本がオリンピック開催国に決まった時には、全国民が感激、興奮して、喜びを表現していた。

 オリンピック開催反対意見は、ほとんどなかった。

 5年間オリンピック開催のために、尽くした人は、大変な苦労の連続だったろう、

 森元総理大臣の書いた遺言という本に詳しく書いている。

 森元総理は自分の生命をかけて頑張った。

 しかし、ちょっとした、発言ミスをマスコミが見つけ、連日攻撃する。

 女性は話が長いと言っただけで女性軽視だと。

 ついに、オリンピック責任者を辞任する。

 オリンピック反対勢力は、さらに,荒探しを行う、

 オリンピック開催時の演出に、女性をけなしたと、開催演出家をつるし上げ。

 新聞、テレビで連日報道、演出家は辞任する。

 さらに音楽担当者に、子供時代にいじめがあったと報道。

 連日、つるし上げ 辞任。

 最後には開催日前日に、開催責任演出家の、数年前に、ユダヤ人のことを揶揄したという演出を持ち出す。

 オリンピック開催反対勢力の、次から次への戦略が行われた。

 このようなことは、オリンピック終了後、発覚したようにすれば、さらに楽しい開会式が、行われたに。

 反対のための反対、

 5年前、あれだけ開催を喜んだ、国民を考えていない。

 残念な国民性だ。反対勢力だ、

 開催式は、どんなことになるだろうと思っていたが、何とか開催式が無事に出来たとは、良かった。

 俺も眠たいが、開催式のセレモリーのテレビを最後まで鑑賞した。

 ごたごたがあった割には、うまく演出が出来ていたと思う。

 俺たちの青春時代の英雄、長嶋、王選手、松井選手が、聖火を運ぶ姿に涙した。

 オリンピック反対者は、何かとケチをつけているが、テレビの視聴率は56%。

 今までない視聴率だ。

 通常最高の視聴率は20%なのに。

 開催反対とデモっていた人も見ていたに、違いない、

 コロナの拡大は心配であるが、コロナよりも怖い、コロナうつ病の多数の国民の病気を治してくれる、オリンピック。

 世界的にコロナで大変な時期に、オリンピックが実行できる国は、世界で日本しかない。

 日本人は誇りを持つべきだ。

そしてもう少しオリンピックの盛り上げに、協力するべきだ 

 コロナは、完全になくすることは出来ないのだ。 頑張れ日本。コロナに負けるな

旧東海道

f:id:tojnnejp:20210723101607j:plain

 東海道

 我が家の近くに旧東海道がある。

 江戸時代に日本の人が歩いて京都や大阪、鹿児島まで通行した道路だ。

 この道が東海道であったという標識があちこちに立っており万人が歴史の流れを勉強できるようになっている。

 現在マグロの切り身が日本一に安くて旨いと評判の横浜松原商店街の入り口にもある。

 松原の名前があるのだから昔はこの辺が海辺で松の木が沢山あるところだったのあろう。

 商店街の前は海だったのだ。

 今は沢山のビルだらけで海があったなどとは想像がつかない。

 俺が横浜に住み着いたのは昭和48年であったが、横浜三ッ沢公園に通じる道路の交差点浅間町交差点、いつも渋滞で有名な交差点の近くのマンションであったが、工事関係者がマンションを作る時に基礎工事に苦労したと言っていた。

 地面を掘り下げると下は砂。

 砂の中にマンションの基礎を作るのは、大変だったという。

 従って松原商店街の前は、間違いなく海だったのだ。

 松原商店街を過ぎると代官様がいた関所もあったという。

 弥二さん北さんの東海道膝栗げによると、現在の俺が住んでいる、保土ヶ谷は山賊が住んでいたらしい。

 山賊の街にいるのか。

 江戸時代には、この東海道を御殿様がシタニシタニーと言いながら通行したのだ。

 俺たち平民は道路わきにひれ伏してお殿様の通行をやりすごす。

 浅間町交差点から東側に行くと青木橋という交差点がある。

 その交差点の上に本覚寺というお寺がある。

 この本覚寺生麦事件で有名である。

 鹿児島のお殿様、島津様がこの東海道を通行中、イギリスの人が4人馬で殿様の通行中の前を走る。

 無礼者、鹿児島の武士が一人を切り殺した。

 残り3人は負傷したので、青木橋の近くにある、本覚寺で治療したという。

 日本の文化を理解しないイギリス人は、びっくりしたであろう。

 日本よりも文明の進んでいたイギリスが日本を植民地にしようと狙っていたのだろう、

 イギリスは、鹿児島藩を軍艦で攻撃して、鹿児島市内は火事になるが、ひるむことのなかった鹿児島の武士たち。

 イギリスとの文明の違いに気が付く。

 その後、幕府の無能にたてつき、新しい時代が始まるきっかけになった。

 生麦事件 イギリス、フランス、アメリカ、オランダ、全部繋がっている。

 東海道を歩いて旅してみたくなった。

 年齢的にもう無理かな。

 歩け歩け